3兄弟のお母さんになっちゃったよ( *´艸`)

3人の男の子の育児など日々のできごと

保育園事情と育休復帰 配置転換は当たり前…"(-""-)"田舎の病院あるある。

おはようございます。

今日は、職場について書いていこうと思います。

 

3兄弟のお母さんの私は、病棟勤務のナースです。

これまでに2回の育休と復帰を経験しています。

 

 

 

 

 

・田舎の病院あるある 

 

私の働いている病院は小さな町の中では、比較的大きい病院です。

ボーナスや夜勤手当は医師会病院と同じくらいの水準です。

ただ、小さな町の個人病院ですので、お医者さまファースト!!!

私は看護学校を卒業後、大都市の中枢病院で働いていて、結婚を機に故郷に戻ってきました。今の職場に勤めだして驚いたのが、医師の権力がかなり強い事…。指示を一つ貰うのも、ご機嫌伺いしてから…。ご機嫌が悪いと指示が貰えないどころか、師長さんに「教育がなってない・・・・」だのなんだのクレームが…。

 

・なんでやめないのか?

 

お給料・休日・人間関係  この3つが非常に良いから。田舎にしては…ですよ。

正直、お給料なんて新卒で働いていた頃の半分と少し。田舎だから仕方ない部分があるので、あきらめてます。休日に関しては、年間120日+有給。私の場合は子供がよく発熱などで急遽休まないといけない事が多々あるので有給消化100%"(-""-)"ほかの年配ナースは、いつも消化できなくて文句たらたら…すみませんって感じです…。そして、この年配ナースたちが非常に親切(お節介と言うのかしら…。)子育ても経験しているので、よく助けてくれます。

「子供が一番なんだから、休んであげなさい…」っと助け船を出してくれます。その変わり私は、みんなより率先して、きつい仕事をこなしています。普段助けてもらっている代わりに先輩ナースが苦手な事は私がやります!!!!みたいな。

 

・育休復帰後の配置転換

 

これは、毎回かなりしんどい思いをします。まー、一年お休みを頂くので、致し方ない部分ではありますが…。配置転換=科が変わるわけです。看ていた患者層も病気もすべて変わります。初めの1か月は地獄…。スタッフの名前から、患者の名前、病状、点滴一つにしても、ルート(点滴管)の組み方(種類がたくさんあります)。数えればキリがないくらい…。今回は、どこの科になる事やら…。

 

・保育園のお迎えどうしてる?

 

はい。これも毎日お迎え間に合うかハラハラしながら仕事してます。旦那が定時に上がれる時は旦那がお迎えに行きますが、私が早いときは私が行きます。ほとんど私です。

保育園は延長保育を利用しており19時までみてもらえます。もちろん料金は発生しますが…。それでも、業務が終わっていない時(最後に残るのは看護記録…)は、一旦タイムカードを押し、迎えに行き、病棟に連れてきて休憩室で待たせる…これは師長さんが帰ってからじゃないとできない裏ワザ(;´Д`)

 

そんなこんなで、バタバタの毎日です。でも、できたら、フルタイムで働きたいのが私の希望。なぜかというと、フルタイムだと平日に休みがあるため、自分の時間が確保できるから。またシフト制で3日〜4日置きに休みがあるので、家事をためても、それほど悲惨な事にはならないため。

こんな、私の希望を叶えて、家事を手伝ってくれる旦那に感謝ですね!!